A回答
携帯電話のインターネット共有(テザリング)を使用し、netkeibaをご利用いただいたことによるご心配やトラブルに関するお問い合わせをたびたびいただいております。
<お問い合わせの内容>
・netkeibaをみたこともないのに、netkeibaの利用料が請求されている。
・netkeibaに登録をしていないにも関わらず、ポイントを購入している。等
<当事象が発生する原因>
携帯電話のインターネット共有(テザリング)を許可し、その携帯電話に繋いでサイトをご利用になった場合、テザリングで繋いでいる【先の】携帯電話に請求が紐づきます。
例えば…
・パソコンでnetkeibaを利用する際、インターネット(wifi)接続ではなく、別の携帯電話のテザリングを使用した。
・携帯電話でnetkeibaを利用する際、ご自身の携帯電話から別の携帯電話にテザリングして繋いだ。等
●現在までに、同事象関連でお問い合わせいただいた主な例とご対応について
<事例1>
お問い合わせいただいたご本人にはnetkeibaのご利用履歴がそもそもなく、それなのにウマい馬券ポイントの購入の履歴がある。調べてほしい。
→お問い合わせいただいたご本人がご家族の方にヒアリングされたところ、ご家族の方がお問い合わせされた方の携帯電話にテザリングしてサイトを利用されていたことがわかった。
<事例2>
会社用の携帯電話でテザリングをしてnetkeibaを利用してしまった。請求が会社に行ってしまうことがわかって困っている。自分できちんと支払うので、会社用の携帯電話への請求を取り消してほしい。
→一度請求されたものは、お取消しができません。また、後日お支払いいただくというご連絡をいただいても、銀行振込などの対応はご用意しておりませんので対応できかねます。
●お願い
ご家族が心配をされてのお問い合わせ、会社へ請求されると困るので取り消してほしいというお問い合わせたびたびをいただきますが、全てご対応ができかねます。
携帯電話とご一緒のお支払い(ドコモ払い、auPAY決済、ソフトバンクまとめて支払い等)を利用される場合は、必ず【ご自身の】携帯電話からのご利用をお願いいたします。