A回答
<調教タイム(レース)の提供タイミング>
レース前日 16時頃
※G1レースのみ 前々日 16時頃
※JRA(中央)のみの提供。地方の提供はありません。
【活用のポイント】
どのコースで何本追い切っているか、「前走」(データベースへ遷移します)で好走時、凡走時の調教過程など、過去の調教パターンを比較することで、各馬の仕上がり具合をチェックすることが可能になります。
また、レース結果と直前の追い切りを照らし合わせると、今の馬場状態では坂路調教馬が有利、もしくはコース調教馬が有利など、調教タイプでの馬券検討が可能になります。
<調教タイムはどこから見れる?>
以下の2箇所でご覧いただけます。
1.レースページ
・手順:レースページからご覧になりたいレースを選択後、
「調教タイム」>「最終追い切り」or「全て」をご選択ください。
※該当レースページの「その他」からもご覧いただけます。
※新馬・重賞は、中間の調教タイムまで、その他のレースは最終追切のみのご提供です。
2.データベース(競走馬ページ)
・手順:データベースから競走馬のページを開き、
「○○○(競走馬名)メニュー」>「調教タイム」をタップしてください。
例:キタサンブラックの調教ページ
・対象馬:JRA開催レースに出走済みの馬
・勝利時、連対時、三着以内のソートができます。
【活用のポイント】
全調教を一覧で見られるのはもちろん、勝利時、連対時、3着以内など、レース結果に応じた調教のみに表示を切り替えることが可能ですので好走時の傾向などの判断にお役立て下さい。
★調教タイムのハロン毎の色づけルールはこちら