A回答
予想の自動購入とは、予想家が予想を公開すると同時に購入ができる機能です。
※予想の自動購入についてのご説明、設定と解除方法についてはこちら
自動購入設定をしたはずの予想が購入できなかった場合、以下の原因が考えられます。
<予想ポイントが不足していた場合>
予想家の予想公開(自動購入)の時点で予想ポイントが不足していると、自動購入を設定していても予想は購入されません。
例1)所持ポイントが200ポイント、公開された予想が300ポイントの場合
→予想は購入されません。
自動購入ができなかった予想は、ポイントを追加していただいた後、予想家のプロフィールページより、改めて購入をお願いいたします。(遡っての購入はされませんのでご注意ください。)
例2)所持ポイントが200ポイント、公開された予想が300ポイント、その後100ポイントの予想が公開された場合
→300ポイントの予想は購入されず、100ポイントの予想のみが購入されます。
自動購入ができなかった300ポイントの予想は、ポイントを追加していただいた後、予想家のプロフィールページより、改めて購入をお願いいたします。(遡っての購入はされませんのでご注意ください。)
●ポイントの追加はこちら
<設定が異なっている場合>
自動購入設定がされているレースをご確認ください。
設定は以下からご選択いただけます。
・重賞レース
・10~12レース
・全レース
<自動購入設定がされているレースの確認方法>
1)ウマい馬券TOP >「予想家ピックアップ」や「中央競馬週間ランキング」などから「設定した予想家」をタップ
2)予想家のプロフィールページが開くので「自動購入の変更・解除」をタップ
※「自動購入の変更・解除」のボタンが表示されない時は、「中央予想を見る」をタップしてください。
3)以下の画面で設定の確認をお願いします。
設定が間違っていた場合は「重賞レース」「10~12レース」「全レース」から正しい設定を選択し、「設定する」ボタンをタップ
<予想家の自動購入設定をしていない場合>
予想家の「お気に入り登録」だけでは自動購入機能は設定されません。
その予想家の予想の自動購入の設定がされているかご確認ください。
●自動購入の設定方法はこちら
<自動購入の設定が解除された場合>
ポイント不足で自動購入処理に失敗した後、2週間自動購入がおこなわれないまま、再度ポイント不足で自動購入ができなかった場合、全予想家の自動購入設定が解除されます。